■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
最新50
↓最後
おいもの私有地律令国支部2nd
- 1 おいも@H/R.eAko [2024/06/27(Thu) 17:23]
- >>1-500
本当ににカンストしちゃった…
【おいもの私有地律令国支部とは?】
私おいもがスロウスタートや某お馬さんのコンテンツ(慣例的に名前はあえて伏せます)などの関心を持ったサブカルチャーについてあれこれつぶやく、スレタイ通り完全に私有地してる場所です。空地からわざわざリンクを踏む・もしくは律令国ふぁんにまで来てわざわざお越しくださったところ申し訳ないですが…本当に皆様が興味を持つ話題はないと思うのでブラウザバック推奨です()同志は大歓迎ですが、にわかなのであまりご期待には添えないと思います。
【本部(そろそろカンスト予定)】
https://any.chi-zu.net/fstyletemp/read.php?key=1707620401&am...
- 293 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/04/13(Sun) 18:40]
- 作品掲示板の統合こそアホらしい。
- 294 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/04/13(Sun) 18:48]
- 嘆かわしいことは外部からの干渉によって地ぬりの風土が改変されたどころかむしろ退化してしまったことだ。作品掲示板であることを押し通すか、せめて掲示板に総移住するかの二択だったが地ぬり民は最悪の選択をした。第二の南北朝が起きてしまったことをこのような身分ではあるものの残念に思う
- 295 惠慶慧KEIKEIKEI@bZA2EF6S [2025/04/13(Sun) 21:33]
- >>294
そう評価されるのも無理はないですね。
私としても作品掲示板統合するよりは掲示板移行した方がはるかに理にかなっていることは理解してますし、それを望んでいました。
しかし、現在の地ぬりの多数を占める地ぬり新規と中堅は、それよりも昨今の騒動をこの方法で止めることを望んだそうです。
私自身もう地ぬりには少なくとも1年は低浮上になる上、この状況ではすぐには変わりようもないので、その流れに乗りました
- 296 惠慶慧KEIKEIKEI@bZA2EF6S [2025/04/13(Sun) 21:36]
- まぁ、地ぬり最大の文化は、「過去の文化に""囚われない""文化」ですしね
- 297 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/04/13(Sun) 22:06]
- >>295-296
悲しいなぁ…しかも結局のところ乱立してる上に個人掲示板を続ける人もいるからコメ埋め防止すら為せてないし
- 298 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/04/15(Tue) 21:36]
- 中学生のうちから学部まで大学の志望校を決めておくとはご立派ですなあ…
- 299 重巡高雄(ys)@TWGxkgwo [2025/04/16(Wed) 07:47]
- >>298
来年に文理選択があるんで志望校を学部まで決めろと教師に言われました()
- 300 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/04/17(Thu) 21:53]
- >>299
進学校とは聞きましたが、この段階でそこまで厳密にさせられるものなんですね…(´・ω・`)
- 301 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/04/19(Sat) 17:29]
- Wikipediaで平安史あたりをかじったり逆に編集したりして思ったのが、やはり古い時代になってくると日記が第一級の史料になるんだなと。近年でも『木戸幸一日記』なんかは昭和初期を代表するものだし…
- 302 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/04/19(Sat) 17:31]
- こういうことをしてみるとやはりいろいろと再確認させられるもの。それでふと思ったのが、空シリ史も時間が経てば忘れられてしまいがちだけど掲示板を参照すればある程度蘇らせられるんじゃないか?という試み。誰がやってみてください()
- 303 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/04/19(Sat) 21:03]
- 個人的には歴史が一番緻密に練られたストーリーだと感じる。展開が読めないし、何度見ても面白いし、ずっと続くから
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)