■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
おいもの私有地律令国支部2nd

1 おいも@H/R.eAko [2024/06/27(Thu) 17:23]
>>1-500
本当ににカンストしちゃった…
【おいもの私有地律令国支部とは?】
私おいもがスロウスタートや某お馬さんのコンテンツ(慣例的に名前はあえて伏せます)などの関心を持ったサブカルチャーについてあれこれつぶやく、スレタイ通り完全に私有地してる場所です。空地からわざわざリンクを踏む・もしくは律令国ふぁんにまで来てわざわざお越しくださったところ申し訳ないですが…本当に皆様が興味を持つ話題はないと思うのでブラウザバック推奨です()同志は大歓迎ですが、にわかなのであまりご期待には添えないと思います。
【本部(そろそろカンスト予定)】
https://any.chi-zu.net/fstyletemp/read.php?key=1707620401&am...


468 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/06/15(Sun) 17:40]
>>467
陰謀論者及びその予備軍は十二分にいるから出来ても多分驚かない()
ファジアーノに極左だの過剰反応してる連中が多いけど、そこそこの地ぬり民は人のこと言えないんじゃないかなとは思う

469 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/06/15(Sun) 18:39]
ネタにしろ本気にしろ、昔からあるオタクが推しを嫁って呼ぶ風潮があまり好きじゃない。

470 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/06/15(Sun) 18:41]
推しは自分のものだ!っていう意識が潜在的に見えるし、そもそも推しは我々が干渉していないからこそ美しいものだ。高嶺の花をなんとか見上げるように、あくまで傍観者としての視点から推しを愛で、尊ぶべきである。

471 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/06/16(Mon) 13:56]
オタク趣味は公私混同を避けるべきだと思う。それそのものが排斥されるようなことはあってはならないけど、TPOを弁えないのは違うよね…

472 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/06/16(Mon) 13:58]
わが校は全体的に陰寄りだから登下校中に二次元美少女の缶バッジをつけたカバンを持った生徒をしばしば見かける。情けないというか、羞恥心が未発達なのか?というか。

473 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/06/16(Mon) 14:04]
どこまでをパブリック、どこまでをプライベートとするのは難しい問題ではあるものの。個人的には少なくとも学校・職場では控えましょうよーって考えだけど、私生活の面でも街でアクスタと写真を撮ってるオタクを嫌がる人もいるし

474 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/06/16(Mon) 14:11]
この21世紀─特に20年代以降オタクは市民権を得た。堂々とそれを楽しめること、世間からその存在が認められたことに反対するわけではない。ただ節度を守っていこうということをこのインターネットの端で言いたい

475 武州の姫若子@.FGsX.6S [2025/06/16(Mon) 17:46]
>>471~474
それくらい別によくね?って思うんだが、別に第三者に危害を与えてるわけじゃあるまい

私はやらないが()

476 武州の姫若子@.FGsX.6S [2025/06/16(Mon) 17:49]
身体的精神的危害を与えてるわけでもないのに嫌な人もいるってだけの理由で禁止するなら、例えばハゲデブのおっさんを見るのがが嫌だから街中歩くなって言ってるようなもんじゃね?()

477 おいも ◆QkOVvOe.@J0FyjTgy [2025/06/16(Mon) 18:45]
>>475-476
無理に禁止しろ!という話じゃないことを前提として。あくまで自粛した方がいいんじゃないかなーというぼやきです。
ひねりのない返しですがハゲデブのおじさんが変わるのが極めて困難であることに対して、オタクは缶バッジさえしまえばいいので同等に扱うのはちょっと違うのかなと。
また、姫若子さんのスレにあるような学校は勉学の場・職場は労働の場だからふさわしくないという話ではありません。腐ってもパブリックかつフォーマルな空間なのでむやみに個別性の高く、好き嫌いが別れるようなものを堂々と出すのは違うのではないかという考えのもとのものです。
正直かなり意見が割れるトピックだという自覚はありますが、律令国ふぁんの空想掲示板なので暖かい目で見てください()

478 武州の姫若子@.FGsX.6S [2025/06/16(Mon) 19:21]
>>477
缶バッチはしまえばええやんと簡単に言いますけれど、その人にとってはその場面に相応しくない髪型、服装、化粧等と同列のものだと私は思うんですよね


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)